合同会社クッシー

音楽を中心とした
カルチャーにまつわる映像の企画制作!

「MD取っても、イヤホン取ってもなんでだ全然鳴り止まねぇ。」

最近見たファーストテイクの動画のせいで、神聖かまってちゃんの名曲が見事に鳴り止まない串田です、こんばんは。僕は今、金沢ロケハンの帰路、がらがらのはくたか号に乗っています。みなさんお元気ですか?

僕はと言うと、2024年後半から続いた多忙期を乗り越え、たまりにたまった疲れはじんわりと癒され、完全に元気になりまして、1月は友達や先輩とご飯食べたり、新しいカメラ買ったり、洋服買ったり、クリーニングもがつんと出して、部屋掃除して、音楽も聴き始めて、レコードも買ったり、2025年の幕開け準備を主にしておりました。時間に余裕が生まれると、心に余裕が生まれ、心に余裕が生まれると、新しいことを始める、新しいことを始めると、彩りが出てきます。最近は、そんな彩りをまといながら、下北沢の街を自転車で駆け抜けています。

いきなりですが、仲良くしてもらってたヘアメイクの塚原さんがガンで亡くなりました。2024年12月に現場に来てもらっていたので、まさかって感じですが、去年亡くなった僕の小学校の幼馴染のヒガシもガンになってから死ぬまで早かったことを考えると、俺らくらいの年齢でガンになるってそういうもんなんかな。そういう意味では偶然だけど、12月、会えて良かったなと思っています。野崎くんのショートフィルムに僕がズーキラー役で出た時に僕のことをヘアメイクしてくれた人だから、なんというかちょっと特別な感じだったんだよな、そっからもいろいろ現場来てもらったし。幼馴染のヒガシは会えずに終わったからな。

最近、ふと自転車を乗っている時に、小学校の1年生の時に初めてできた友達、つまり、その死んじゃった幼馴染のヒガシと、「一緒に帰ろう」って言って帰る時の、初めて自分に友達ができた感覚が突然フラッシュバックしてきて、自転車に乗りながら少し泣いた(え、病んでないよ?)。朝やったからいきなりなんやねんって思ったけど、そういうのは突然くるから面白い。今にも完成しそうな駅前のロータリーの横で、遠くには、そんなうまくもないストリートピアノの音色が街鳴りしてた。こういう、ふとした時に訪れる、感情の高まりや風景を残したいという想いが最近芽生えつつある。数年前まで1mmもそんなこと思ったことなかったけどね。人は変わる。ほとんどのことをとんでもないスピードで忘れてしまう性格だからこそ、時々訪れる、忘れたくない一瞬の刹那をとどめておきたい。そんなことを今、考えています。

2025年始まったばかりだけど、みんな、どうよ。僕は、まだまだ準備が整っていませんが、着々と、虎視眈々と、次の段階へ向けて動き始めています。

p.s. 神聖かまってちゃんと言えば、WWWのこけら落とし公演。ケントくんと二人で、お客さん全員分のヘルメットに「神」というステッカーを貼って神ヘルメットを作って配ったのは、2010年。ライブ中に、の子さんとmonoさんが殴り合いをしていた。

2025年フロムナウオン

Do you Realize?

ブログ一覧へ